NEWS
元マラソン日本代表・瀬古利彦の
「走ることで、社会に恩返しを」
との想いから始まりました。
瀬古利彦大会会長 あいさつ
「走ることで、社会に恩返しを。」
13回目を迎える富士山・山中湖チャリティ駅伝にご参加いただき誠にありがとうございます。
皆さんと絶景なる富士山を見ながら走れることに喜びを感じています。
富士山・山中湖チャリティ駅伝は引き続き東日本復興支援を含めた、社会貢献を目的に開催致します。
瀬古利彦(横浜DeNAランニングクラブ エグゼクティブアドバイザー)
早割・家族割でお得!
1000円OFF!
中学生を含む駅伝チームは1,000円引きのほか、7月31日までの駅伝申し込みは1,000円割引。
家族で秋の富士を楽しみませんか?
※中学生の登録は1区(4.5km)、2区(2.5km)のみです。
※割引は重複可能です。
大会記念グッズ、お楽しみ抽選会、名物うどんのサービス、中継地への船での移動など、楽しみも盛り沢山!
開催要項
2020年度大会は、新型コロナウィルス感染症の感染リスクを考慮し、
中止とさせていただきます。
日時
2020年10月18日(日)
開催場所
概要
駅伝:山中湖周回コース(スタート・ゴール:山中湖交流プラザきらら)
チャレンジコース:山中湖2周約27km、5区間
エンジョイコース:山中湖1周約13.5km、3区間
8:00より開会式、8:30スタート予定
チラシはこちらから
エントリー
2020年度大会は、新型コロナウィルス感染症の影響を考慮し、大会中止となりました。
中止に伴い、申し込み受け付けは行っていませんので、どうぞよろしくお願いいたします。
ウォーキングクリニックは、山中湖畔まりも庵から、山中湖交流プラザきららに向かって歩くコースとなります。
※ランニングクラブ選手権はチャレンジコースと同じ2周周回コースとなります。
※詳細は大会申込ページでご確認ください
ギャラリー
photos by Shuichi Uchida, Miki Nagashima
EKIDEN for PEACE 2020
富士山・山中湖チャリティ駅伝大会事務局
(委託 富士急トラベル株式会社営業企画部内 担当:渡邊)
第12回大会は残念ながら中止となりましたが、参加申し込みいただいた駅伝・ウォーキングクリニック参加費の一部より202,000円を、病気の子どもたちとそのご家族の支援をされている
公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン様に寄付させていただきました。ご協力ありがとうございました!
Ekiden For Peaceは社会の課題に取り組む活動を応援します
2008-2011年 タンザニア難民キャンプへの支援
今年で11回目を迎える本大会。第1回〜第3回までは、主に難民支援を目的にしていました。富士山を舞台にしたチャリティー駅伝を行い、その資金をもとにタンザニアの難民キャンプにて駅伝大会を開催。駅伝という日本独特の文化を通して、慢性的に運動不足になりがちな環境の中、難民の方々に身体を動かして頂けました。
また、日本で難民として暮す方々を招待し、国内で駅伝大会も開催しました。
2011年~ 東日本復興支援と国内難民の支援
2011年3月11日の東日本大震災を経て、第4回から第9回大会は復興支援を目的として、収益を寄付、また石巻高校、石巻西高校の陸上部を4年連続で本大会に招待させて頂いております。
また第10回大会では引き続き復興支援を行うとともに、原点に戻り、日本で暮らしている難民の方々への支援として、認定NPO法人難民支援協会様への寄付をさせて頂きました。
2018年~公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン様へ寄付
駅伝・チャリティウォーク参加費の一部を寄付しました。
第 11 回目大会(2018 年)から、参加費のうち駅伝は 1,000 円、チャリティ・ウォーキング・クリニックは参加費の 10%の公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンへ寄付させていただいています。
第 12 回大会となった本大会は合計202,000 円を寄付させていただきました。
All Rights Reserved. 富士山・山中湖チャリティ駅伝大会実行委員会